職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.71493 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
5月中旬
グループディスカッション(GD)
5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1日 |
社員の人数 | 各回2〜3人 |
学生の人数 | 5人×6グループくらい |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
本社に全員集合し、その後4会場に分かれてのグループワーク。午前と午後の2部制で、丸一日かけて実施された。
夜は懇親会が開催された。
GDのテーマ・お題
会場ごとに異なる。自分は午前はゲーム形式のアイデアソン、午後は新規ビジネス企画ワークだった。
GDの手順
本社に集合後、4つの会場それぞれのグループワークのテーマを伝えられる。各々気になった会場に向かい、先着順に入場。会場によっては最初に講義があるところもあった。
自分の知識や得意不得意などで会場を選ぶのが良いと思うが、どこでも共通しているのはやはり少しでも印象に残る活躍が出来るよう積極性を発揮...
プレゼン時間の有無
各班5分程度のプレゼンがあった。優秀賞などの選考はなかった。
雰囲気
長い時間をかけて実施されるので、他の参加者との交流は非常に深まる。比較的穏やかな雰囲気なので、集中力を続かせるのが難しいかもしれない。
注意した点・感想
ここが一番落とされたような印象を受けた。だがグループワークの内容は面白く興味深いものが多く、エンタメ業界を目指す人にとってはプラスになる知識もたくさん得られる。あからさまに目立とうとするのは良くないかもしれないが、終始受け身では突破できないと思う。
夜の懇親会は社員食堂で開催され、社員の方々...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。