19年卒 研究職
研究職
No.23775 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
希望職種業務志望理由
私が研究職を志望した理由は試薬という研究の根本的な部分から世界中のありとあらゆる生命科学の発展に貢献したいという想いからです。私は生命という神秘的なものに強く心を惹かれ、○○が学べる大学へ進学しました。そこで生命科学の奥深さや可能性に触れ、将来は生命科学の発展に貢献したいと思うようになりました...
得意、または最も力を入れて取り組んだ学業、科目
私が最も力を入れて取り組んだ学業は現在の研究テーマです。
様々な生物は餌の量や頻度を制限することによって老化が抑制され、寿命が延長することが知られています。しかし、この現象にどのような因子が関与するかは未だ解明されていません。この因子の解明は老化関連疾患の新たな治療法の発見に貢献し、人々の健...
あなたの強みとそれを生かして関東化学でチャレンジしたいこと
私の強みは目標達成能力です。私は学部時代にTOEICスコアを300点以上伸ばすことが出来ました。この時、私はスコア700点を目標に定め、情報収集と分析から確実に目標達成できる勉強ノルマを決定しました。そして、このノルマを日々継続して行なった結果、スコアを300点以上伸ばし、スコア720を取るこ...
学業以外で特に力を入れたこと、その経験から得たもの
私が力を入れたことは塾のアルバイトです。私は学部時代、○○で講師をしていました。そこで受け持った生徒全員の成績向上を達成しました。その方法は自らの授業の改善という一般的な方法ではなく、生徒と積極的に会話をすることで信頼関係を築くというものでした。この方法に至った理由は生徒40人を2週間観察した...
部活やサークルであなたが果たしている役割
アルバイトをしていた○○で私が担当していた役割はイベント企画運営係でした。イベント企画運営係はまず○○から「~~のようなことをしたい。」という要望を受けてイベントを企画します。そして、イベントリーダーとして他の講師達に指示を出し、それを運営する係です。例えば「夏休みの間、生徒を自発的に○○へ来...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。