職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.362325 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 3月上旬 |
---|---|
実施場所 | 埼玉県 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 1チーム6人、10チーム程 |
参加学生数 | 50〜60人 |
参加学生の属性 | 文系私立大学、体育会系、その他 |
交通費補助の有無 | 遠方者のみQUOカード |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
GDの内容は「弊社の新卒採用告知・案内について考案する」であった。使用する媒体やキャッチコピー、ペルソナ設定など各々のグループで1から考える。調べるためのスマホやパソコンの使用は可。またその発表を各グループ2分ずつで行う。全員がしっかりと話を聞く姿勢をとるよう促される。
ワークの具体的な手順
グループごとにペルソナ設定をしたり、使用する媒体はバラバラであった印象。キャッチコピーは会社の社風をアピールしているところ、不動産業をアピールするところなどがいた。
インターンの感想・注意した点
積極的に仲者と関わりを持とうと意識した。やはり会社の雰囲気・社風からみんなで取り組むことや仲間としての意識が強いと感じ、協調性が求められると感じた。GDでは互いに違う意見を持つ者同士、意図していることのすり合わせが重要であった。
懇親会の有無と選考への影響
ESの提出・適性検査の実施が免除となった。また一次面接が通過した場合は社長面接となり、こちらも合格すれば内々定がもらえるとのこと。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループディスカッション以外でも自己紹介や休憩時間は交流を意識した。また社員の方が常に歩いていらしたので、分からないことや質問したいことがあれば常に聞ける状態であった。座談会は1時間ほどあり、真面目な話からプライベートの過ごし方までラフにお話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産=真面目、硬い人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務に関しては多岐にわたる印象。社員の方も雰囲気も穏やかで、学生の緊張を和らげるような優しい印象。積極的に話しかけてくれる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)