職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.14609 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
東京大学 | 文系
2017年10月
グループディスカッション(GD)
2017年10月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
最初1時間程度会社説明があり、その後グループディスカッション。フィードバックがあり最後に質問の時間があった。
GDのテーマ・お題
無人島から脱出し助けを呼ぶために、パートナーとして4人の中で誰を選ぶか
GDの手順
まず設定資料が渡され、個人ワークで誰をパートナーにするか順位をつける。その後グループディスカッションが30分程度であり、一つの意見に帰結させて最後に発表。グループディスカッションに関してのルール等はなし。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
最後に1分で
選考官からのフィードバックの有無
フィードバックというよりは学生に感想を求めそれに対してアドバイスする感じ
雰囲気
人数が少なくがつがつする必要がなかったため、穏やかな雰囲気でできた
注意した点・感想
ベンチャー企業にありがちな、意識が高すぎてやりづらい人などはいない感じで楽しくできた。人数が少ない分話す回数自体は自然と生まれるため、話す中身の質を上げるために自分の意見に説得力を持たせることを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融北陸銀行総合職
-
金融西日本シティ銀行総合職