職種別の選考対策
年次:
24年卒 大学卒業程度(1類)
大学卒業程度(1類)
No.345027 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 大学卒業程度(1類)
大学卒業程度(1類)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2023年7月中旬(一次面接のとき) |
---|---|
提出方法 | 面接のとき |
結果通知時期 | 面接のとき |
結果通知方法 | 郵送で |
専攻分野(学んでよかったこと)
法律を学ぶことで初めて日常生活や経済活動に深く関連していることを知り、私生活の中でも役に立っていると実感します。
専攻分野(取り組んでいるテーマ)
◯◯法ゼミで、主に◯◯◯◯について判例研究や討論をしています。
受験の動機
公共性のある仕事の中でも、第二の故郷である福岡県で誰もが笑顔で安心して暮らせるまちづくりを実現したいと考えています。
自分で自覚している性格(長所)
協調性です。意見や立場が異なる人とも協力して目標を達成することができます。
自分で自覚している性格(短所)
空気を読み過ぎてしまう所です。
印象に残っている体験(学校・職場)
高校生の時に◯◯◯◯の◯◯である教授の授業を実際に受けることができたのはとても貴重な経験になりました。
印象に残っている体験(その他クラブ・サークル・ボランティア活動等)
不登校の子や発達障害の子を対象とした塾のアルバイトで、生徒一人一人に寄り添い学習指導をしたことです。
趣味、娯楽(日常やっていること)
一人暮らしをきっかけにはじめた自炊です。
趣味、娯楽(余暇があればやりたいこと)
友達や家族と旅行と食べ歩きをすることです。
あなたがアピールできるもの
私の強みは根気強さです。志望の大学に合格するために浪人を経験しました。不安と焦りで何度も諦めそうになりましたが、自己分析を行うことで現状の課題を把握しました。弱点だった記述の点数を伸ばすことを目標に、先生方と積極的に交流し質問と添削を行うよう努めました。その結果、記述は3科目で◯◯点上がり最後...
各質問項目で注意した点
自己PR以外は文字数が少ないので、簡潔に伝わるようにした。
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。