22年卒 プロ職(総合職)
プロ職(総合職)
No.133720 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代の取り組みで最も困難なことは何でしたか、またどのようにその困難に立ち向かいましたか(400字以内)
大学時代の◯◯◯◯部における◯◯の経験です。3年次に私が◯◯を務め始めた当初は、チームの意識を統一することに苦戦し練習の質が下がってしまい、春の◯◯系◯部リーグでは◯位となってしまいました。そこで、上記のように部の目標を部員全員に共有した上で、部員と積極的に意見交換をすることで、チームの意識を...
アセットマネジメント業界に興味を持ったきっかけ は何ですか(400字以内)
私は、自身が「お金」に苦しめられた経験から「人々の生活をお金の面から支えたい」と思うようになり、資産運用会社では、運用サービスを通じて私の思いを実現できると考え、資産運用業界に興味を持ちました。私の家は母子家庭かつ◯人兄弟であったため、習い事ができない、欲しい物が買えない、塾にも通えないなど、...
アセットマネジメント会社でやってみたいことはなんですか(分かる範囲で結構です)(400字)
マルチアセットのFMです。私は将来「子供達の教育資金の形成を支援するファンドを運営したい」と考えています。そのためには、教育でお金が必要となるタイミングがコントロールできないことや、年金と異なり比較的短期でお金が必要となることを考慮して、いかなる局面であっても急な価値の暴落を避け、下落リスクを...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
学部時代から○○を売買する○○な○○の研究をしています。“○○”の基準を数学的に定義し、その基準に対して「○○な○○」を数学的に求めることを目標としています。そのために、期待リターンを「将来、その○○からどの程度の○○率を得ることが期待できるか」、リスクを「○○の変動の大きさ」として数学的に定...
自己 PR(400字)
目標達成のために地道な努力を怠らない点が私の強みです。学部時代、給付型の奨学金を受けるためには○○で○○の成績を取る必要がありました。○人兄弟という事情があった私は、家族への経済的負担を軽減するために必死に学業に取り組み、4年間連続で○○(GPA:○.○/4.0)を取り、その奨学金を毎年頂くこ...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
大学時代の○○○○部を、○○系○部リーグでの勝利に導きました。私は1年次からレギュラーに選ばれ、チームの意識を『勝利』に向けるため、朝は絶対に一番に○○に行き、夜は最後まで残って練習をしました。しかし、3年次の春に先輩が引退し、私が○○を務め始めると同時に新入生が入部すると、チームの意識は統一...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。