職種別の選考対策
年次:
21年卒 プロ職(総合職)
プロ職(総合職)
No.103415 インターン / エントリーシートの体験談
21年卒 プロ職(総合職)
プロ職(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2020年6月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR(400字以内)
自らの強みは行動力と現状を分析する力である。それを表すものとして自ら新規の団体を立ち上げ、運営上の課題に向き合い解決してきた経験が挙げられる。大学一年時より◯◯サークルを自ら立ち上げ、運営してきた。きっかけは学内における課外団体の多様性の無さを感じたこと、さらに自分自身常に新しいことに挑戦した...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字以内)
私の専門分野は◯◯学、中でも◯◯研究である。境界を超える人や企業によってもたらされる地域や産業の構造転換、拡大する社会的ネットワークについての研究である。一例としてはアメリカにおける政治や福祉、経済構造の転換とアジア系、ヒスパニック系移民の増加の関係についての研究が挙げられる。マルチリンガルの...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
◯◯サークルの創設、運営である。学内におけるサークルの多様性の無さを実感したことから、大学一年時に自らも未経験分野である◯◯や◯◯を行うサークルを立ち上げた。第一に部員の確保のため学内を聞き込んで経験者を探し勧誘、◯◯を独習し◯◯を立ち上げ、その他SNSを活用し認知度の拡充を図った。第二に活動...
資産運用業界に興味を持ったきっかけ
年金の受給年齢は引き上げられ、さらに賦課方式をとっている年金は受給する際には大きな世代間格差が存在するという現状を知った。実際に私自身も含め現在の20代は2000万超の払い損ともいわれており危機感を抱いたことが資産運用業界へ興味をもった初めのきっかけである。さらについ最近ではいわゆる「2000...
各質問項目で注意した点
業界が伸びているかとかではなく個人の考えを表明するべき
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。