職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職(製造、供給、営業、管理 等)
総合職(製造、供給、営業、管理 等)
No.21155 本選考向け / 説明会体験談
23年卒 総合職(製造、供給、営業、管理 等)
総合職(製造、供給、営業、管理 等)
23年卒
広島ガスオンライン会社紹介
>
説明会
大学非公開 | 文系
2021年11月上旬
広島ガスオンライン会社紹介
2021年11月上旬
実施場所 | オンライン |
---|---|
所要時間 | 1時間以上、2時間未満 |
志望度の変化 | 上がった |
説明会の具体的な内容
会社概要の説明(本社、支店の場所について、従業員数、ガスの供給エリアなど)
若手社員による業務紹介(ガスの製造、ガスの供給、顧客の獲得のための営業、事務作業)
社員の一日のスケジュール
仕事のやりがいについて
質疑応答
説明会前の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラを扱う企業なので、仕事は安定しているというイメージ。業務内容としては、決められた仕事をこなせば、おのずと昇給するというイメージ。社員はワークライフバランスを意識している社員が多いというイメージ。
説明会後の企業・業務・社員に対するイメージ
安定しているというイメージを持っていたが、現在のガス価格の高騰や、SDGsの流れにどのように対応するかという問題を抱えており、安泰ではないという感想を抱いた。業務に関しても、ルート営業だけでなく、新規顧客の獲得のための営業活動があるため、まったりと働けるというイメージは無くなった。社員は向上心...
このイベントを通しての感想
インフラを扱う企業なので安定しているというイメージがあったが、実際には思っていたよりも課題が多くあるという感想を抱いた。しかし、福利厚生については他の企業よりも手厚いサポートが多く揃っており、志望度は高まった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職