職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.236680 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東北大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム1人、人事 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 所在地も含め様々な大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループで映画の広告(ポスター+CM)を考えて作るという内容。CMはこちらの要望をもとにディレクターさんが作成してくれる。最後に発表があり、制作したポスターやCMを見せる。発表の形式は特に決まっていない。
ワークの具体的な手順
ポスターを作る人とCMを作る人に分かれる。また、一人はプロデューサーとしてどちらの制作にも携わる。
インターンの感想・注意した点
つくるCMやポスターのコンセプトが何かをはっきりさせることが重要だと思いました。この宣伝を見せたい人は誰なのか、見た人に何を感じ取ってもらいたいかという点を意識しないと曖昧になってしまい、メッセージが伝わりづらくなってしまうと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加から1か月くらいして、人事との面談の機会を作ってもらえる。その際に、エントリーシートのどこを評価したのか聞くことができる。また、次の企画インターンに提出する書類も含めて質問の時間をとってくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
伝統がある会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
良いコンテンツをつくることにこだわっている。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。