25年卒 生産技術職
生産技術職
No.250712 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技
趣味は◯◯だ。高校から始めたスポーツだが、現在も研究の合間を縫ってサークルに参加している。特技は料理で、毎日自炊している。◯◯の知識を活かして、栄養バランスを考えた食事を作っている。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は「◯◯に対する真核微生物の反応性」について研究している。微生物の大量発生は◯◯により、終息を迎える。これにより生まれる新たな有機物を吸収する生物について真核生物は研究が進んでいない。そこで、このように多くの要素が関係する新たな炭素循環について、古典的な食物連鎖での炭素循環との違いを明らかにする。
自己PR
私の強みは「円滑に物事が進むように補佐する」ことができることだ。必要な仕事が分かってくると「必須でないが、やっておいた方がより円滑に業務が進む仕事」を見分けられるようになる。私はこのような細かい仕事に積極的に取り組むようにしている。所属している◯◯サークルでは、率先してスコアをつけ、使っていな...
学生生活で最も力を入れたこと
私が学生時代に力を注いだことは、大学院入学試験のための勉強と国家資格の取得の両立である。大学では国家資格を目指して勉強していたが、卒業論文研究で◯◯に関する研究を進めるうちに未解明なことが多く存在している◯◯に対する興味が高まった。大学でこれらを十分に学ぶことは困難であるから、大学院進学を希望...
伊藤ハムグループのインターンシップに応募した理由を教えてください。
学部時代に◯◯の勉強をしていたこともあり、食品業界に興味を持っている。その中でも、これまでの人生で実感してきた食の力を通じて社会の健康に貢献し、人々の笑顔を作るような仕事に携わりたいと考えている。貴社の「事業を通じて、健やかで豊かな社会の実現に貢献する」というグループ理念は私の希望と合致してい...
生産技術職に興味を持ったきっかけを教えてください。
貴社の商品の製造に関わる生産技術職は、「おいしい」の笑顔を生み出す製品を作ることのできる職種である。いつ、製造した商品であっても同じおいしさを維持し、安心安全にお客様が食べることができるというのは当たり前だが、とても大切な仕事だと感じた。昨今、ご飯やマフィンによる大規模な食中毒事件が発生し、被...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。