22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.182589 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角200~400文字以内)
大学では化学工学、有機化学、無機化学など化学全般を広く学習してきました。
特に力を入れた学問として環境化学というものがあります。最近「SDGs」という単語を街中やテレビなどでよく見かけ、気になっていたためです。また、マイクロプラスチックによる海洋生物・人間への影響などのニュースから、私も何か...
自己PR(全角 200~400文字以内)
私は積極的に新しいことに挑戦することができると考えています。実際には高校生の時に魚料理をし始め、大学生の時にバイクに乗り始めました。
きっかけは高校2年生の頃にYouTubeで魚介類をメインに扱っている料理系の動画を見ていて興味が湧いたため、魚を捌き始めました。その後包丁を買い、料理を自主的...
今までに直面した困難な事柄において、解決のために具体的にどのような対応を取りましたか?(周囲の巻き込み、原因分析、具体的な行動、など)(全角 200~400文字以内)
大学1年生から3年生まで居酒屋でアルバイトをしていました。アルバイトを始めた当初は同時に複数の仕事に迫られると混乱し、早くこなすことができませんでした。
しかし、実務経験を積むことや普段から仕事仲間とコミュニケーションをとることにより信頼関係を築くことに注力しました。それにより連携をうまく取...
志望理由(全角300文字以内)
「様々な人と協力しながらチームでモノづくりをしたい」「環境汚染が進行している現状を改善し、後世により良い環境を残していきたい」と考えているからです。
一つ目は、大学1年生の時に他学科と合同で行ったモノづくり実習において、チームで一つのロボットを協力して作成しました。この時に時に意見が割れたり...
自身の強み、弱み(全角 200~400文字以内)
私の強みは「現状把握を素早くし、それへの対策をすることができる」ことです。この強みは、現在行っている飲食のアルバイトにおいて発揮しています。席の空き状況やレジ・注文待ちなどを考慮して、アルバイト仲間の仕事を補い合う必要があります。常に周囲に気を配り行動することで、どの仕事に対する人手が不足して...
大気社に聞いてみたいこと、気になっていること3つ(全角100文字以内)
若手社員の意見を取り入れることがあるか
社内で成果をあげている社員の共通点や意識されていること
どのような場面で社会や人々を支えていると実感するか
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設パーク24総合職
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設パシフィックコンサルタンツ技術コンサルタント
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設一条工務店総合職
-
不動産・建設NTTファシリティーズ建築設計・監理