職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務・営業系(国内営業・海外営業・営業事務など)
事務・営業系(国内営業・海外営業・営業事務など)
No.33936 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 事務・営業系(国内営業・海外営業・営業事務など)
事務・営業系(国内営業・海外営業・営業事務など)
19年卒
エントリーシート
>
本選考
京都工芸繊維大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 一次面接の日時 |
---|---|
提出方法 | 一次面接時に持参 |
結果通知時期 | ESの選考はありません。 |
結果通知方法 | ESの選考はありません。 |
ここだけは負けない、私の長所について(英語)
My strong point is that I'm interested in various fields. In college days, I studied hard not only my specialized field, but also other things. For...
質問事項
機械学習など新しい知識を活用する機会はありますか。
堀場というステージでチャレンジしたいこと(180文字以内)
機械学習のような最新の技術とHORIBAの持つ技術を融合して新たな製品をイノベーションしたい。加点主義を採用しているHORIBAだからこそ、枠にとらわれない自由な発想で臆することなく新価値・新製品を提案していきたい。更に最新の知識を自身で学びつつ、それを応用しながら創造していきたい。
堀場エステックで生かせる私の能力・経験
粘り強く物事に取り組めるタフさを活かしたいです。それは高校時代の◯◯部で培われました。日頃から厳しい練習に2年間取り組みました。その結果、心身共にタフさが見込まれインターハイに出場できました。諦めずに歩み続ければゴールへ辿り着ける経験を得、今でも物事に取り組む際に生かされています。
人生で最もチャレンジしたこと
私が最もチャレンジしたことは、研究活動で高速な◯◯プログラムの開発に取り組んだことです。実験装置のセンサから得たデータを使ってリアルタイムでモニタリングするために、計算に1hr.かかる従来のプログラムを数分まで短縮できました。工夫したことは2つ挙げられます。1つは既存のプログラムを完璧に理解す...
各質問項目で注意した点
結論を先に書くこと
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。