職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
東洋新薬の総合職に興味を持ったきっかけ
医薬品、化粧品事業など、メーカーのブランドにこだわらず幅広い研究開発を行うことが出来る。
東洋新薬の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
医薬品や化粧品など幅広い事業に携わることが出来る。そこから幅広い専門性と知識を身に着けることが出来るかどうか。他には化粧品メーカー、製薬企業を受けていた。他者のメーカーと比較してもODMは研究開...
選考の感想
同業他社と比較して東洋新薬の総合職の選考で重要視されたと感じること
研究に対する姿勢、そして自身の研究内容を分かりやすく説明することが出来るかどうか、また人となりに関してはコミュニケーション能力があり、やりたいことや挑戦したいことが明確化されているのかどうかを見...
他社と比べた際の東洋新薬の総合職の魅力
OEM企業として、ブランドに絞られず幅広い商品づくりに携わることが出来、経験を積むことが出来る。
東洋新薬の総合職の選考で工夫したこと
企業研究は徹底して行った。どのような事業を行っているのか、またどのような研究開発姿勢なのか、そして医薬部外品数やとくほの特許数1位など研究開発力が強みであるので、そこを魅力に感じていることを伝え...
東洋新薬の総合職を受ける後輩へのメッセージ
特にしなきゃいけない対策はないと思いますが、事業内容などをしっかり確認し、自分についてどんな経験をしてきたのか、どんな人柄なのかを説明できるようにしておくことが重要だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策