25年卒 総合職
総合職
No.275924 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの自己PRをご自由にお書きください。(250字以内)
強みは本質を見極めて物事に取り組めることである。家計簿をつける中で経済に興味を持ち、日商簿記2級の取得に挑戦した。大学生活と両立しながら効率良く知識を身に付けるため、1つの問題を5回繰り返し解く勉強法を実践した。出題形式が限定的であるため、同じ問題を繰り返し解くことで基本的な解法を身に着け、様...
研究室・ゼミでの研究内容について150字
◯◯における新しいゲノム編集技術の開発に取り組んでいる。ゲノム編集技術は生物のDNAを操作して特定の能力を付与・消失させる技術である。この技術を用いて様々な研究が行われているが、既存の技術の短所として効率が悪いことが挙げられる。そこで、より効率の良いゲノム編集技術の開発に取り組んでいる。
趣味・特技などについて、教えてください。(80字以内)
趣味はアイドルの応援である。ライブを通じて感動と興奮を味わっている。特技は料理である。毎日昼食を作っており、様々な料理に挑戦してレパートリーを増やしている。
大学入学以降(短大、高専、専門学校含む)に、あなたが周りを巻き込んで行った【挑戦】を教えてください。その【挑戦】において、大事にしていた価値観、それに基づく行動、得られた結果を含めて教えてください。(500字以内)
アルバイト先である飲食店の労働環境の改善に挑戦した。この挑戦において「他者と協力して物事に取り組むこと」を大事にした。働き続ける中で、ほとんどの後輩従業員が半年以内で離職することに気づいた。後輩従業員と労働環境に関して対話を行った結果、原因として教育制度の不備が考えられた。そこで、従業員全員が...
上記の「周りを巻き込んで行った【挑戦】」で大事にしていた価値観に基づき取り組んだことをもうひとつ教えてください。(400字以内)
仕事に対する価値観の共有に取り組んだ。現在、私は競馬場で芝生整備作業員として働いている。競馬場では◯◯人の作業員が20のグループに分かれて業務に従事し、私は臨時作業員として日々異なるグループで作業に携わっている。働く中で、同じ仕事でもグループごとに異なる作業や方針が存在することに気づいた。その...
あなたが湖池屋に入って実現したいことや、達成したい目標について具体的に教えてください。(400字以内)
「健康増進」という付加価値を持つスナック菓子を開発し、新たな食文化の創造を実現したい。大学院の研究活動を通じて、モノづくりを役立てることにやりがいを感じた。また、◯◯の介護に携わる中で健康寿命の重要性を実感した。健康増進には平均寿命と健康寿命の差を縮める必要がある。そこで、生活に必須である食品...
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。