23年卒 総合職
総合職
No.183625 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの自己PRをご自由にお書きください。
私の強みは人間関係構築力で、周囲の人を巻き込みながら共通の課題に取り組める事です。例えば、◯◯スクールでは短時間でいかに効率よく上達するかを自らの課題とし、個々の上達が自身の上達にも繋がると考えてクラスの雰囲気作りを行いました。年齢や性別を問わず様々な人がいる中で話しかけたり、教え合ったり等の...
興味のある科目、専攻テーマなどについて教えてください。
カラーユニバーサルデザイン(色覚の多様性に配慮し、より多くの人に正確な情報が伝わりやすくする為のデザイン)を研究しています。色弱者や色覚変化のある高齢者に必要な考えですが、日本では一部の民間企業でしか取り扱われず、認知されていないのが現況です。そこで色覚検査を通して実践的に学び、理解を深めています。
趣味・特技などについて、教えてください。
趣味は旅行で、様々な土地に行き様々な人と出会う事を大切にしています。特技は◯◯ドラマがきっかけで勉強を始めた◯◯語です。
「意外にも、実は私◯◯なんです!」というテーマで、あなたのことを教えてください。 ※上の設問からは読み取れない、あなたの一面を表現してください。
「意外にも実は私アイデアマンなんです」
私は◯◯のアルバイトとして接客から調理まで幅広く行う中で、上記を象徴するエピソードが2つありました。1つ目はコロナ禍での売り上げ回復策として新商品のアイデアを出した事です。お客様との会話の中から冬の売り上げ激減の原因を見つけ出し、冬限定のスープ販売を社...
大学入学以降(短大、高専、専門学校含む)の、あなたの一番の挑戦は何ですか。 またその挑戦の中で、課題に対してどのように考え行動したのかも合わせて教えてください。
私はとにかく◯◯が大好きでその魅力を広めたいという思いから、様々な◯◯や◯◯の情報をインスタグラムで発信する活動を始めた事です。具体的には◯◯各種の特徴に合った調理方法の発信、生産農家にコンタクトを取り、植付・収穫のお手伝いもさせて頂きました。収穫は殆どが手作業で、枯れた茎を抜き、掘り起こした...
あなたが湖池屋に入って実現したいことや、達成したい目標について具体的に教えてください。
色覚異常者をターゲットとした商品開発をしたいと考えています。色覚異常者は、先天的には日本人男性で20人に1人、加齢に伴う色覚変化はほぼ全ての人に起こると言われています。特定色の識別が困難な人にとって、既存の外装では背景色と文字色が混同し商品の魅力が伝わりにくい、注意書きに気づきにくい等の問題点...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。