職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.76301 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
上智大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 16人 |
参加学生の属性 | 詳しくは分からないが、早稲田や上智、MARCHなど。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
10分企業説明、10分個人ワーク、40分グループワーク、30分発表とフィードバック、10分社内見学でした。
グループワークでは、「dancyu」の企画を考えるというものでした。テーマに合うような企画をグループごとに発表しました。
ワークの具体的な手順
・個人ワーク
企画を考える。タイトルやサブタイトル、概要など
・グループワーク
自分の考えた企画案を発表し、どれを採用するか決める。企画の順番もそこで考える。
インターンの感想・注意した点
プレジデント社は、雑誌「プレジデント」の印象が強かったため、真面目そうなイメージを持っていましたが、社員の方は和気あいあいとしていました。人数も少なかったので、ゆるい雰囲気で進みました。いくつか雑誌をもらえたので良かったです。インターンを通してこの企業に興味が湧きました。
インターン中の参加者や社員との関わり
3時間ほどの短いワークだったので、参加者同士でそれほど濃い関りをしたわけではありませんでした。全員女子だったからか、打ち解けるのが早かったように思います。小さな会議室で行ったので、社員との距離も近く感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目そうなイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
楽しそう。仲がよさそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ