24年卒 総合職
総合職
No.238423 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
DMG森精機を志望する理由
貴社が誇る高い技術力によって世界中のものづくりの根幹を支えたいと思い、貴社を志望する。私は○○○へ留学したときに多くの留学生から日本製品の技術力の高さに驚かれて以来、日本や世界のものづくりを根本的に支える仕事に携わりたいと思うようになった。そこで、貴社は製品の精度や技術に大きく影響を与え、もの...
学生時代に力を入れて取り組んだこと
私は大学2年次にオンライン留学で他国の留学生と交流できるイベント開催に取り組んだ。私の所属するグローバルコミュニケーション学部では、大学2年次に一年間の留学がカリキュラムの一環としてある。しかし、コロナの影響で前半の半年間は日本にいながらオンラインで授業を受ける留学形態となった。私はその期間で...
その中で大変だったこと
大変だったことは2つある。1つ目は、昼夜逆転の生活をしたことだ。私は○○○の大学に留学していたため、○○○の現地時間に合わせて日本でオンライン授業を受けた。時差の関係で、深夜12時から早朝5時まで授業を受けて、昼の時間帯に寝る生活は大変だった。2つ目は、日本にいながら英語力を身につけるともに、...
それをどのように乗り越えたか
語学力をつけるのと異文化交流の機会を増やすため、以下のことをした。まず、授業中に発言回数が一番多くなるよう主体的な発言を意識した。次に、授業で仲良くなった留学生に参加を呼びかけ週に2回、留学生と交流できるイベントを企画した。イベントでは、ディスカッションや簡単なゲームをして交流を深めた。また、...
その経験を通してあなたが得たもの、成長したこと
スピーキング力とリスニング力が飛躍的に向上し、TOEICの点数が○○○点から○○○点にまで伸ばすことができた。加えて、授業のプレゼン発表では最高評価を得ることができた。また、自分とは異なる価値観や文化を持つ留学生と交流することで、異文化理解力を身につけることができた。オンライン留学を通して、語...
入社後、当社でどんな活躍をしたいか
ものづくりの根本を支える貴社の海外営業職として、貴社の製品を海外のお客様に届けたい。私は留学で培った語学力や異文化適応力を活かすことで、海外の顧客に寄り添い、各自にあったサービスを提供することで顧客満足度を高めたい。また、お客様の必要としていることをいち早く汲み取り、それを社内に発信して新しい...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。