24年卒 総合職
総合職
No.321522 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年2月19日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社への志望動機を記述してください
私は将来ものづくりの一環に携わることで、幸せを提供するエンジニアになりたいという思いがあります。工作機械は製造業の根底にあり、人々の暮らしを支える存在だと考えています。貴社では工作機械の開発、製造に尽力しており、多岐の産業に関わることができるため、社会に広く貢献できる点を魅力に感じています。ま...
学生時代に”熱意”を持ってチャレンジし、あなたが成長できた経験を教えてください。学業、スポーツ、部活動、サークル活動、ボランティア、趣味などに関してお答えください。
ピアノ演奏の表現力向上です。私が参加していたピアノコンクールでは、受賞者のみ出場できるコンサートがあり、大舞台で演奏してみたいという目標がありました。コンクールにおいて、最も重要な審査基準である表現力の習得を目指し、練習に励みました。
その経験で大変だったことは?
表現力が欠如する根本的な原因は、テンポのコントロールでした。本番の演奏で緊張や不安からテンポがどんどん速くなってしてしまい、技術面に意識がいくことで練習の成果が発揮できないということがよくありました。
それをどのように乗り越えましたか?
通常の基礎練習に加え、テンポを維持するための練習を毎日1時間行いました。また適したテンポで弾き始めるために、出だしの数小節を想定したテンポで弾く練習をしました。加えて、上位入賞するためには本番の演奏で焦らずに自信をもって挑む必要があると考え、両親や友達の前で演奏することで緊張に慣れる努力をしま...
その経験を通してあなたが得たもの、成長したことは何ですか?
練習を続けた結果、本番でも意図したテンポで演奏することができ、コンクールでは金賞受賞を果たすことができました。 この経験から、解決方法を見出し、諦めずに継続することで成果はついてくるということを学びました。この諦めずに努力する強みを生かし、結果が出ないときでも粘り強く継続することで貴社に貢献し...
入社後は当社でどんな活躍をしたいと考えていますか?
インターンシップに参加させて頂き、お客様に寄り添った製品の開発、製造により、高い顧客満足度を獲得しているのだと感じ、高い技術力と新しい製品価値を常に模索することが大切だと学びました。貴社では、今まで培ってきた工作機械に関する知識を生かし、実現性や社会的価値に関わる知識を身に着けることで自己成長...
各質問項目で注意した点
わかりやすく簡潔にまとめることを意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。