20年卒 総合職
総合職
No.73884 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2019年7月中旬 |
---|---|
提出方法 | 説明会の会場にてエントリーシートを作成 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
サークル等(役職)
教育団体(◯◯長):勉強会や模擬授業を行う団体で、私は中高の◯◯科の模擬授業を中心に実践的な教育活動に打ち込みました。
陸上サークル:多くの大会に出場し、フルマラソンを完走しました。
ゼミ、研究室
私は行政法ゼミで国や地方公共団体の行政活動が私人、法人の権利義務関係にどのような影響を及ぼしているかにつき、判例研究や政策討議で検討しました。
趣味、特技
趣味:旅行です。サークル合宿の企画、運営にも携わりました。夜行列車に乗った経験は忘れられません。
特技:縄跳びです。二重跳びは百回以上跳べます。
性格
大らかで優しい。場の全体の雰囲気を和ませ、困難な境遇にある人に寄り添う人間です。
アルバイト
三年間塾講師として、小学生から高校生まで多くの個性豊かな生徒の成長に寄り添いました。
大学時代に打ち込んだことを記入してください【箇条書きで4つ、そのうち一つを具体的に】
【箇条書き】
塾講師のアルバイト
教育団体での模擬授業や勉強会
陸上サークルでのフルマラソン完走への挑戦
行政法ゼミでの判例研究
【そのうち一つを具体的に】私は、「担当生徒全員の志望校合格」を目標に三年間塾講師のアルバイトに力を入れました。画一的な指導では一人ひとりの成長に結び付かな...
高校・大学時代に挫折感を味わった体験(受験や就職活動以外)と、それをどのように克服したかを具体的に記入してください
【体験内容】陸上サークルの大会で味わった、「途中棄権」
大学二年次に、所属している陸上サークルで、◯◯マラソンというフルマラソンの大会において、完走できず◯◯キロ付近でリタイアしてしまう挫折を経験しました。
【克服方法】まず、なぜリタイアという結果になってしまったかにつき、今までの練習や大...
就職先を選ぶ際に重視する点とその理由
【重視する点及びその理由】幅広い世代の人の人生を長期に渡って支える仕事である点を重視します。なぜなら、塾講師のアルバイトや老人ホームでのボランティア活動で人の成長、生活に寄り添うことに大きな遣り甲斐を感じたからです。
志望業界及び志望理由
独立行政法人、公務員、非営利団体を志望しています。純粋に地域の住民や困っている人の助けになる仕事がしたいとの想いと、誰もが豊かに暮らしていける環境づくりに携わりたいからです。
これまでの活動状況
◯◯という非営利団体から内定を頂きました。
当機構を志望する理由
人の暮らし・生活を根底から支える「住環境」に関わることで、人々の人生、ライフステージに潤いをもたらしたいと考えたからです。貴機構は、長期に渡る固定金利の住宅ローン、「フラット35」のような、低廉で良質な住宅ローンをはじめ、民間の金融機関では実施が難しい事業を国に代わって実施する公共性の高い機関...
当機構に入構してやってみたい仕事と、それを通じてどのように成長したいか。
融資審査業務に携わり、人々の住宅ローンニーズや、バックグラウンドを数多くの情報を迅速に、そして的確に読み解いていくことで、どういった基準を設けることで、より多くのお客様に安心をお届け出来るか、そして詳細な信頼力を審査出来るかを示すことが出来る職員として成長し、幅広いご要望にお応え出来る融資の在...
各質問項目で注意した点
説明会の会場で記入するので、あらかじめ企業概要は把握しておくことをお勧めします。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
金融アコム総合職
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融東京スター銀行個人金融コース
-
金融西日本シティ銀行総合職
-
金融日本カーソリューションズ総合職(全国転勤型)
-
金融マーシュ ジャパン営業職