23年卒 研究開発職
研究開発職
No.197886 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
履歴書 ・研究室、ゼミ名 ・趣味特技 ・クラブ、部活、サークル
趣味 【美術鑑賞】絵画や彫刻、建築など何でも好きです。
特技 【料理】大学入学時から毎日自炊をしています。
今まで一番頑張った経験は何ですか? 下記(1)~(4)について、教えてください。 (1)一番頑張った経験とその結果(100字以内) (2)特に困難であった点(100字以内) (3)あなたの強みをどう活かしたか(100字以内) (4)経験を通して得た気付き(100字以内)
(1)一番頑張ったことは、大学での学業です。私は第一志望の大学に合格できなかった挫折経験があり、それを乗り越えるため勉学に打ち込みました。勉強法を見直したことで、学部卒業時に成績優秀者として表彰されました。
(2)高校よりも科目数が多く、分野も多岐にわたっていたため、並行して勉強することが大...
仕事をする上で一番大切だと思うことと、その理由を教えてください。(300字以内)
私が大切だと思うことは、「信頼」です。お客様やチーム内で信頼関係を築くことで、コミュニケーションが円滑になり、仕事の成果に繋がると考えています。私は研究室で、お互いに遠慮なく相談し合える環境づくりを意識しています。それによって意見交換が活発になり、新しいアイデアが生まれるため、信頼関係の大切さ...
あなたは10年後、どのような社会人になりたいですか?具体的に教えてください。(350字以内)
私は、「安心して仕事を任せられる」と誰からも頼りにされる社会人になりたいです。そのために、社内外問わず様々な人と関わりながら成長し続けます。入社して1年後には、日々の業務を自立して行えるよう、知識や技術を身に着けます。3年後には、より良いモノづくりを目指し、上司やお客様に対して積極的に提案しま...
フジミを志望する理由は何ですか?(最大3つ)
1 生活の根幹を支える事業に関わり、新たな研磨剤の開発によって最先端技術の開発に貢献したいからです。
2 研究開発投資比率が約10%と研究に力を入れており、世界のニーズに応える製品を開発できるからです。
3 教育制度が充実しており、研究開発力とともに、市場からニーズを発見するスキルを養える...
現在取り組んでいる研究の目的・内容・成果について、専門知識のない人でも分かるように説明して下さい。 ・目的/学問分野の意義 ・内容/学問分野の内容 ・成果/学問分野に興味を持った理由
自分の研究について、図表を交えながら文系にもわかりやすく説明した。
<研究の目的/学問分野の意義>
植物が低温や乾燥などの非生物的ストレスに晒されると、◯◯を発現する。◯◯は植物体内で◯◯など多様な機能を持つことが知られている。◯◯はin vitroで◯◯ダメージから◯◯を保護し、その...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。