職種別の選考対策
年次:
20年卒 研究開発職
研究開発職
No.71063 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 研究開発職
研究開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
名古屋大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2018年12月21日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5.6名 |
参加学生数 | 8名程度 |
参加学生の属性 | 東海地区の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず初めに社員の方による会社説明会があった。その後社内の見学を行った。その後技術系の社員にも来ていただき、人事・技術を含めた社員の方々との座談会を行った。2グループに分かれて社員が交代してもらう形で行った。
ワークの具体的な手順
会社説明→社内見学→座談会
インターンの感想・注意した点
少人数で行ったため緊張感もなく、社員の方々との距離感もとても近い状態でインターンに参加することができた。学生が大人数いるとなかなか質問がしにくいこともあるが、今回は思いついた質問をどんどんすることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
見学中や座談会のときなど、フランクにコミュニーケーションを取ることができた。人事の方の一人が同い年だったため緊張することなく話をすることができた。駅と本社の行き帰りの送迎もしてくれてとても優しい方々だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そうな人たちが働いていそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方々がみんなフランクで接しやすい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ