職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
No.15537 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
福岡大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月 1~2日間 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1~2日間 |
参加社員数 | 1グループにつき1人の人事、または社員 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 有名私立および国立大の薬学部が8割以上であった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1製薬業界とCSO事業についてのプレゼン
2クインタイルズIMS事業部について紹介
3<グループワーク(6人)>チームビルディング-5分間で白紙をどれだけ高く積み上げることができるか(白紙は折ったりはさみで加工したりしても良い)
4MSL業務の概要についてのプレゼン
5<グルー...
ワークの具体的な手順
グループワークに関して
チームビルディングでは、メンバーのアイスブレーキングの一環として行われた。各グループごとでどのようにタワーを作るのかが異なっていた。紙を三角形にする、円形にする等のアイデアがあった。チームで楽しみながら一番を目指すことで打ち解けあうことができたと思う。
インターンの感想・注意した点
最初の自己紹介では自己PRを含めながら話していたり、英語で行っている人もいて驚いた。 メンバー同士で牽制し合うようなことはなかったので安心していいが、質疑応答では誰もが手を挙げてアピールしていた。 グループワークでも、人事を積極的に呼び質問したり、発表もみんなが手を挙げていたと思う。 活発な人...
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目のプログラムの後に、社員との懇親会があった。全員で10人程度の方がおり、人事、MSL社員、昨年度の内定者と食事をしながら質問したり雑談したりする機会が設けられた。 そこで、志望動機や当時の就活について聞くことができた。また、クインタイルズには転職者の方が多いため、どうして転職先にここを選...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
がつがつ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かわらず
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。