職種別の選考対策
年次:
22年卒 消費財営業職
消費財営業職
No.187934 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 消費財営業職
消費財営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 1チーム5人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | MARCH関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「店舗にて弊社の商品でまだ取り扱いのないとのをどうやって取り扱ってもらうかを提案」するというものでした。POSデータと言われるものを分析し、学生同士で話し合いながら答えを導き出していくというような流れで行いました。
ワークの具体的な手順
事前説明→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
自分の意見だけではなく、同じグループのメンバーの意見も取り入れながらより良い案になるように工夫しました。1チーム5人いるので意見がバラバラになる時がありましたが、その中でも少しでも意見が似ているところや意見をまとめるともっと良い案になるところなどを見つけ、協力して解決に導くようにしていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に関しては社員の方が常に付き添っていただいていました。その人に最終的に発表をするという形でしたが、フィードバックも個人個人にしてもらいましたし、比較的学生のことをよく見ていただいている印象でした。皆さん優しい方だったので会社の雰囲気が出ているのだなと思いました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
オーラルケアの企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
オーラルケアを中心に展開しているが、それ以外にも幅広く商品を展開している企業
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。