職種別の選考対策
年次:
20年卒 定期採用社員
定期採用社員
No.64934 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 定期採用社員
定期採用社員
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
明治大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 接触が特に多かった社員は4人程度 |
参加学生数 | 4人×2ターム |
参加学生の属性 | 慶應、早稲田、上智など |
交通費補助の有無 | 1000円/日 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最終日に映画の企画プレゼンをすることを前提にし、毎日色々な角度から「映画」について学ぶ。
宣伝のレクチャー、映画の企画発想方法、スタジオ見学、試写会参加など。この他に脚本分析や軽い映画企画などの課題を出される。
ワークの具体的な手順
レクチャー→課題→レクチャー→課題→プレゼン
インターンの感想・注意した点
非常にハードな5日間。レクチャーを毎日受けながら最終日の映画企画を考え、その上合間合間に出される課題のウエイトが重い。
ただレクチャーは色々な人から受けられるため、接触できる社員の数はかなり多い。お昼の時間は若手社員がランチに連れて行ってくれる。
懇親会の有無と選考への影響
数ヶ月後他のコースを受けた学生も含めて談話
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的に個人ワークだが、5日間行動を共にするため他の学生との距離は近い。インターンを通して一人若手クラスの社員が一緒に行動してくれる。タイミングにもよるが、世間的にも名の知れた社員に映画企画を見てもられるチャンスもある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像よりもレベルの高い会社。厳しい中でストイックに自分を磨くような感じ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミ北海道新聞社記者職
-
広告・マスコミ(旧)ハートラス(旧:エスワンオーインタラクティブ)コンサルティング営業
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職