職種別の選考対策
年次:
19年卒 臨床開発モニター(CRA)
臨床開発モニター(CRA)
No.25523 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 臨床開発モニター(CRA)
臨床開発モニター(CRA)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
エントリーシート
>
本選考
学習院大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | インターン当日 |
---|---|
提出方法 | 手渡し |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学生時代に力を入れて取り組んだ事
私は2年間の長期インターンシップに参加し、学生一人で社員◯人を纏める営業指揮を執りました。「新商品で全国シェア率1位」を達成するために、目標から逆算して(1)自身のプレゼンスキルを磨く。(2)社内制度の立案 という2つの必要なプロセスを考えました。結果、目標を達成しました。自身の「逆算力」を伸...
医薬品開発業界(CRAに限らず)を目指すきっかけ
今自身が何気なくこなしている「普通」の日常生活を送ることが出来ない方々に、いち早く「普通」を届けたいからです。私は「不平等に降りかかる病気に対して何も出来ない事がある」現状が許せないです。よって、患者様に対して素早く、確実に新薬をお届けできるのはこの業界であり、貴社でこそこの目標を達成できると...
社会人として将来どのようなキャリアを経験し、どのような人材を目指したいか
リーダーとして組織を強く出来る人材になります。具体的には3年以内にCRAの基本的な仕事内容を学びます。その上で3年目からはメンターとして部下複数人をまとめ、10年目にPLに就く為の経験を積みます。全体の進捗管理をするために、上述の強みである「逆算力」を周囲に対しても発揮し、上市への過程を最大限...
各質問項目で注意した点
自身の強み、経験を活かし、どのように活躍したいかを記載した。
手書きであり、さらにインターンシップ当日に手渡しをするので、その後の選考を見越して書いていた。
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。