職種別の選考対策
年次:
19年卒 臨床開発モニター(CRA)
臨床開発モニター(CRA)
No.25512 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 臨床開発モニター(CRA)
臨床開発モニター(CRA)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
学習院大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2018年1月頃 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 薬学部の学生がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークは特に実施しなかった。
・マナー研修
・CROの業務体験
(個人ワーク)
・会社説明会
・社長が登壇し、質疑応答
・人事制度について
(詳細な年収等も。すべて教えてくれた)
ワークの具体的な手順
ワークは存在しなかった。
個人で行うものに関しても全く難しいものではない。
インターンの感想・注意した点
すべての情報を開示してくれた。
自社の弱みについても社長自ら語り、経営戦略についても事細かに話してくれた。
どの社員さんも親身になって話を聞いてくださり、本選考時には質問した内容等も覚えてくれていた。
CRAについての業務内容を深く知ることはあまりできなかったが、その会社について、その会...
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方が本選考時の面接官も担当する。
また、名前や学校名、特徴についても覚えてくれるので、本当にいい人たちだった。
また、オフィス案内の際には副社長が社員全員の名前を覚え、コミュニケーションをとっていたので、風通しのいい会社であることを肌身で感じることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
小さいCRO
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
小さいながらも戦略を明確に掲げ、どこよりも働きやすい会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。