職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系コース
技術系コース
No.102337 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 技術系コース
技術系コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大阪市立大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 4月3日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
あなたはヱスビー食品のどこに魅力を感じましたか(30文字程度)
スパイスへの熱い情熱を持ちながら、スパイスに慣れない消費者も手に取りやすい商品展開をされていること。
研究テーマ
○○○○細胞の○○細胞分化における◯○○アミノ酸の影響
研究テーマを選んだ理由(150字程度)
大きな社会課題である肥満症や骨疾患の基礎的背景について勉強したいと思い、それらの基礎研究に携われる当研究室を選びました。上記のテーマは◯◯という有名な栄養素を扱うことができ、さらにそれらの新規機能を探索することに興味を持ったため研究テーマとして取り組んでいます。
研究内容(800字程度)(手書きなのでグラフや図を用いても良かったが、文字のみで提出した。)
○○○○細胞は○○細胞や骨をつくる○○細胞に分化する細胞で、その分化機構を明らかにすることは肥満や骨疾患の新規の予防法や治療法の創出に繋がります。私は特に○○○○細胞が○○細胞へと分化する際のアミノ酸の影響について研究しています。○○○○細胞はアミノ酸の種類によって欠乏させた際の反応に違いがあ...
学んできたことやスキルをどのように生かしたいか
私は貴社で「美味しく簡便に利用できる調味料」の開発に取り組みたいです。学部の頃から料理研究家への師事、農家の訪問など積極的かつ行動的に食を学んできました。また大学院での研究を通して、目標のために試行錯誤をする姿勢や、結果を基に他者に説明する言語化能力を身につけました。それらを活かし、妥協のない...
各質問項目で注意した点
研究内容について書くスペースが大きかったので、自分のPRに繋がるように、研究に触れながらどのように自分が試行錯誤して取り組んでいるかという点が伝わるように書きました。
今思えば、面接ではそこまで研究について深掘りされなかったので、研究内容を詳しく書くよりは、やはり自己PRの場にするか、分...
この投稿は34人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。