職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系職種
技術系職種
No.358194 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系職種
技術系職種
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬、10月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン、広丘事業所 |
インターンの形式 | 1日目:自己分析ワーク 2日目:事業所見学と座談会 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 20人程 |
参加学生の属性 | 幅広い大学 |
交通費補助の有無 | 距離に応じた社内規定額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はオンラインで自己分析を深めるための個人・グループワークと、会社の雰囲気や社風などを理解するためのエンジニアによる職種理解セミナーを行った。2日目は広丘事業所の見学や、ソリューションセンターの見学、エンジニアとの座談会を行った。
ワークの具体的な手順
ワークシートが配布され、まず、自身で自己分析を進めていきその後グループで話し合いをした。
インターンの感想・注意した点
会社の雰囲気や社風を理解できるように疑問に思った事は積極的に質問をした。見学の際はこまめにメモをする事を意識した。実務経験を行っていないため、自己成長はあまり無かったが、今後の就職活動に向けて良い経験になったと感じた。
懇親会の有無と選考への影響
1月に早期の案内があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は参加者との密な関わりは無かったが、現在の就職活動の状況や研究内容などの軽い雑談を行った。社員の方々とは、見学や座談会の時に質問した事に対して真摯に答えていただき入社したいという思いが増した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
長野県を代表する企業である。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
高度な技術力や仕事に対して熱心な社員が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。