職種別の選考対策
年次:
24年卒 開発コース(化粧品開発・基礎研究)
開発コース(化粧品開発・基礎研究)
No.290364 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 開発コース(化粧品開発・基礎研究)
開発コース(化粧品開発・基礎研究)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年2月中旬
グループディスカッション(GD)
2023年2月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | グループに1人 |
学生の人数 | 1グループ7人程度 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
全体説明を受けた後、2つのグループに分かれ、GDスタート。
GDのテーマ・お題
タカラベルモントで新しい商品企画アイデア
GDの手順
初めに説明を受け、説明書を一人一人に配られ、スタート。その後は面接官鼻にも関与せず、すべて学生の管理でスタート。45分後に、面接官に対して発表を行う。FBはないが、それぞれ感想を言い合い、その後に座談会のような形で自由に質問をさせていただいた。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
軽く自己紹介
プレゼン時間の有無
全体ではなく、その場で面接官に対して軽くプレゼン
選考官からの質疑応答の有無
自由に質問時間を設けていただいた
雰囲気
和やか
注意した点・感想
仕切り始めた人がかなり暴走していたので、冷静にタイムマネジメントの訂正、全体の意見の整理などに徹底した。仕切りが暴走している時が、後ろから手綱を引くイメージで裏から支配するととてもやりやすく、高評価も得やすいと考えている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。