職種別の選考対策
年次:
21年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.89304 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8〜9月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶、MARCHなど |
交通費補助の有無 | 実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
テーマ「◯◯のDX戦略を策定せよ」
5人ずつの3チームに分ける。分け方はランダム
以下の流れを最初に提案されたが、状況をみて臨機応変に対応した
1日目:情報収集、分析
2日目:分析、課題、ボリューム層の特定
3日目:同上、ターゲットの価値観軸について
4日目:AMターゲット層の市場...
ワークの具体的な手順
PCで情報を調査・整理し、フレームワークなどを適宜用いて議論
インターンの感想・注意した点
苦労した点は、(1)実質3日半という短い時間で調査・分析・戦略立案・発表までを行わなければいけなかったこと(2)議論が行ったり来たりしてなかなか進まなかったことである。
このインターンに参加してよかったことは、(1)高レベルの学生の中で自らの力量をはかれたこと(2)実際のコンサルタントの距離...
懇親会の有無と選考への影響
最終日に懇親会があるが、選考への影響はなし
インターン中の参加者や社員との関わり
1チーム当たり2人ほどの社員がメンターとして付き、お昼休みなどに交流を行う。その中で、企業やコンサルタントについて、課題での疑問点などをフランクに聞くことができた。また、議論が活発化するような助言等も随時下さった
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
コンサルという職種であるため、堅い人が多いイメージを抱いていた
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に親しみやすい社員が多く、会話をしていてとても好印象を抱いた。また、コンサルタントという職業に誇りを持ち、考えることがとても好きな印象を受けた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。