職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究開発職
研究開発職
No.318844 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究開発職
研究開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 大学生・大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義形式で会社全体のことや、各職種について説明があった。
その中で、事前に送られてきたサンプルを用いた官能評価の体験があった。実際にサンプルを手に出して塗り広げた際の感覚について、全体で共有し、開発業務を体感した。
ワークの具体的な手順
社員の方の指示でサンプルを手に取り、その際に感じた感想を指名された人が答えていた。
インターンの感想・注意した点
あまりホームページなどに情報が多く載っている企業ではなかったため、インターンシップに参加することで得られる情報は多いように感じた。
本選考も近づく時期での開催であったため、見られているという意識をもって参加した。
インターン中の参加者や社員との関わり
各職種の社員の方から業務について説明があったのち、それぞれ質問時間が設けられていて、そこで疑問について聞くことができた。
インターンシップに参加する他の方との交流はグループワークもなかったため特になかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
年齢層が高めの方をターゲットにしている化粧品会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外と若年層に向けたラインナップもあり、競争の激化する化粧品業界で生き残る道をいろいろと模索している印象。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。