![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 エンジニア職
エンジニア職
No.97270 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
カシオの志望動機及び就職活動で仕事・会社を選ぶ際に、あなたが「軸」としているものは何ですか。またその理由を教えてください。(500文字以内)
私の就職活動の軸は2つあります。1つ目は仕事を通じて専門的な能力やスキルが身につくことです。ただ与えられた仕事をこなすのではなく、自分自身が積極的に努力し、成長できる環境が整っていることが重要だと考えます。貴社は世の中が気付いていないようなニーズを捉える想像力と、それを想像だけで終わらせずに製...
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。エピソードを交え具体的に教えてください。(400文字以内)
私は小学4年生から吹奏楽部に所属しており、大学でも吹奏楽サークルに入団しました。同じ楽器のメンバーを演奏面でまとめるパートリーダーを務めており、毎年出場しているコンクールには、自分たちの実力を客観的に評価してもらうことができる貴重な場として、力を入れて取り組んでいました。しかし、毎日放課後に練...
あなたがCASIOで実現したい「夢」または「目標」は何ですか?また、CASIOで実現したいと思った理由を教えてください。(300文字以内)
私が貴社で実現したい目標は「社会における当たり前の創造」です。現在、少し前までは「できなくて当たり前」だったことも、デジタル技術の進歩によっていつの間にか「できて当たり前」なこととして社会に浸透しています。製品開発を通じてこれまでに叶うことのなかったお客様の課題を解決することで、未来の社会に新...
実務に関係が無いことで構いません。あなたが人に自慢できることはなんですか。(400文字以内)
私は吹奏楽部に所属していた経験から、協調性を生かしたチームでの業務遂行が得意です。チームでの目標を達成するために、苦労を厭わず努力できることが強みだと感じています。また、パートリーダーとしての役割を通じて、効率の良い計画を立てて実行に移すことを学び、部活動における練習計画だけではなく勉強や仕事...
CASIOで最も興味や関心が高い製品(事業)を以下から1つ選んでください。上記設問の理由を教えてください。(100文字以内)
【電子楽器】
大学で学んできた音響工学や部活動で取り組んできた吹奏楽など、今まで関わってきた音楽と関連する電子楽器の事業に最も関心があります。
あなたがCASIOで最もやってみたい職種を1つ選んでください。上記設問の理由を最もやってみたい職種を中心に教えてください。(150文字以内)
【製品開発(ソフトウェア)】
私が製品開発を志望した理由は、実際に自分の手でアイディアを形にするという過程に関心があるからです。その中でも機能面でお客様の要望に応え、品質を追求するソフトウェアの開発に携わりたいと考えています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。