職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
No.412434 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職(全国型)
総合職(全国型)
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年7月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 自己紹介の際に大学名が伏せられていたためあまりよくわかりませんでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主にグループワークが中心だった。ワーク1では、オリックス銀行の強みを資料を基に理解し、それをグループで話し合いながら整理した。ワーク2では、新しい金融商品を考える課題に取り組んだ。グループ会社の強みや業界の特徴を理解しておくと議論がスムーズに進むと感じた。
ワークの具体的な手順
会社説明→ワーク1→会社説明→ワーク2
インターンの感想・注意した点
オリックス銀行の業務内容や特徴について具体的に理解できたのが大きな収穫だった。特に、資料を通じて銀行としての独自の強みや他社との差別化ポイントを知ることができ、金融業界への興味がさらに深まった。また、実際の社員からフィードバックをもらえる機会があり、業界で求められる視点や考え方を学ぶことができ...
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークを通じて関わる。短い時間なのでそこまで多くはないが、他の人の意見も聞いて視野が広がった。社員とは主に発表後のフィードバックを通じて関わる機会があった。感想やアドバイスをもらえるだけでなく、終わった後もフランクに話せる雰囲気でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、優しい
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。