職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職・技術系
総合職・技術系
No.108347 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 総合職・技術系
総合職・技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2020年3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
大学時代にゼミや研究室での活動であなたが取り組んできたことを教えてください。(300文字以下)
私は、◯◯を安定的に利用する研究に取り組みました。◯◯は生体内で多様な物質を生み出す有用な触媒であり、エネルギー分野での利用が検討されています。しかし、◯◯は温度やpH変化に弱く、生体外で使用する際にこの働きを維持することは非常に困難です。そこで、◯◯を使って◯◯を固定化することで、◯◯でも使...
大学時代に「周囲から信頼を得られた」と感じることができた取り組みについて教えてください。(どのような背景で、いつ頃、どの程度の期間、どんなメンバーの中で、どのような役割で取り組んだのか?)(400文字以下)
私は、◯年生の◯◯、所属する◯◯サークルで行った◯◯に向けた◯◯のイベントで、周囲から信頼が得られたと感じました。私は、このイベントで司会を務める予定であったので、参加した◯◯が楽しかったと思えるようなイベントにしたいと考えていました。当日協力してくれるサークルのメンバーを事前に集め、従来の手...
大学時代にチャレンジした取り組みで最も難易度が高かったものについて、その取り組み内容を教えてください。※達成・未達成は問いません。(どのような背景で、いつ頃、どの程度の期間、どんなメンバーの中で、どのような役割で取り組んだのか?)(400文字以下)
◯◯発表をしたことが最も難易度が高かったです。◯◯年の◯◯、◯◯に発表できるデーターが得られたこともあり、◯◯発表を行うことになりました。しかし、発表の◯週間前に行われた研究室内の◯◯会で、私の出したデーターでは説得力が弱いということを◯◯教官から指摘されました。そこで、説得力があるような比較...
各質問項目で注意した点
聞かれていることに簡潔に答えることを意識しました。ESの締め切りが重なっていたので、他社で書いたものを参考にしながらESを作成しました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。