職種別の選考対策
年次:

23年卒 技術系
技術系
No.238563 本選考 / 最終面接(役員面接)の体験談
23年卒 技術系
技術系
23年卒
最終面接(役員面接)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年5月中旬
最終面接(役員面接)
2022年5月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
生産技術系のトップ1人と人事系のトップ2人、あとは進行役の採用担当官
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインなので繋がったらすぐに開始。
質問内容
研究についてもほんの少し聞かれたが、志望動機、積水化成品工業に入ってやりたいこととその理由、希望職種とその理由、希望職種の業務内容についての理解をかなり深く問われた。具体的なキャリアイメージをもっておかないと辛いと思う。あと、最終面接は特に必ず逆質問の時間がある。
雰囲気
役員ばかりなので緊張はするが、圧迫感はない。
注意した点・感想
自分は不合格だったが、その理由としては、希望職種の業務内容についての理解が浅かったからだと考えている。ここから志望度が低いと思われた可能性がある。最終面接は志望度を見る面接なので、とにかく入社したい気持ちが大事。逆質問でもアピールできるので質問内容の吟味は大事。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考