![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 専門職
専門職
No.30619 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学生時代を通して、勉強以外にあなたが『頑張ったこと』を記入してください
私は飲食店でのホールのバイトを頑張りました。最初は中々仕事を覚えられず苦労していましたがメニューをコピーしていち早くメニューを覚え、先輩方の動きをよく観察し自分に足りないところを補うのに必死でした。その後仕事に慣れてくると、接客業は料理と同じくらいお客様に気持ちよく食事できる場を提供することが...
あなたの職業選択や企業選択の基準と、最も重視しているポイントは何ですか。(300字以内)
私は日常生活を彩るきっかけづくりをする商品開発をしたいと思っており特に、食が好きなので食品を通して人々を笑顔にしたいと思っています。そのような商品開発が出来る技術力や環境を持つ企業を私は志望しています。また、キャリア形成という点から研修やキャリアプランが整っている企業を望みます。最も重視してい...
「食の安全」について、あなたの意見や考えを記入してください。(400字以内)
食の安全とは当たり前であり当たり前ではないことだと思います。現在の社会において、私達が食べる物は全て安全で、寧ろ食べたら健康になる物もあり、少なくとも日本にある食べ物に関しては何の疑いもなく安全だと信頼しています。しかし、この信頼を手に入れるために多くの人の努力や技術があり、それらの原点は人々...
あなたにとって『働く』とは何ですか。永谷園を選んだ理由もふまえて答えてください。(400字以内)
働くことは、自分が生きていく上で共に成長していく上で必要なパートナーだと思います。その為、常に考え、挑戦していく企業は人間として成長させ、人間として成長することで仕事の可能性も広がる相乗効果を持っていると思います。例えば社会人として働く前は学校という社会の場で他人と関係を築きますが、働くことで...
あなたはさびれた動物園の園長です。集客数を上げるために、どんな仕掛けを考えますか。(400字以内)
1つは誰でも区画ごとの担当者、言うなれば小さな動物園の園長を公募します。そして、動物の中に幾つもの動物園を作り、来場者に対して人気投票を行い、人気上位の動物園が残っていけるシステムを構築したいと思います。このような動物園がないことから新規性に伴う口コミ、来場者参加型のシステムによる来園者の増加...
自己PR
私は忍耐強く、一度決めた目標に向かって最後までやり抜くことが出来る人間だと思います。私は一度大学受験に失敗して、落ち込みましたが、悔いは残すなという両親の言葉で一年間頑張ろうと決心しました。浪人の一年間は通学の電車内でも勉強するほどがむしゃらに頑張りました。ただ、がむしゃらにやるだけでなく、な...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私の研究は◯◯を示す天然物である天然物の作用機序解明に向けた◯◯研究です。従来の◯◯と作用機序が異なると推測される天然物の機構解明は、新規治療薬の開発に繋がると期待されます。私は化合物中に含まれる◯◯結合が活性発現に与える影響を明らかにする為、◯◯結合に変換した誘導体を設計しその生物活性を評価...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。