職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務系
事務系
No.20061 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
4月末
最終面接
4月末
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 2時間半(適性検査を含む) |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
不明
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、受付前のイスで待機する。時間になると、文理でグループ分けされ、さらにそのなかで前半・後半に分けられる。文系の前半グループとして面接室に移動し、文系後半組の面接と理系グループの適性検査終了まで待機する。その後、適性検査を受験し、全員が終了すると解散。
質問内容
・興味のある事業とその理由
・ニュースに関する質問(あるニュースに関して、数値を予想するよう言われる)
・就職活動の状況について(他社の選考状況や、当社内定をもらった場合にどうするか)
というもの。自己PRなどは一切聞かれなかった。
雰囲気
開始直後は厳かだった。どこを評価されているかわかりにくかった。
注意した点・感想
履歴書に書いた志望事業から興味が移ったので、その理由を可能な限り論理的に説明した。ニュースに関する質問では、新聞をチェックしていたので即答することができた。これは高評価になったと思うので、ニュースを見ておくことは大事だと感じた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職