職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.47273 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4.5人 |
参加学生数 | 20〜30人 |
参加学生の属性 | 文理、学科問わず |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業概要、各事業の特徴などをスライドで説明。その後各フロアを見学し、社員さんと質疑応答。自由に何でも質問してよいということで、ざっくばらんにプライベートな話もかなりした。その後社員さんと昼食。その後は性格診断や有価証券報告書の読み方など、就活全般に使える情報を学んだ。
ワークの具体的な手順
5〜6人のグループにわけられ、人事の方の指示に従いながらプリントでワークを進めていく形式。選考には全く関係なく、楽しんで学ぶことができた。
インターンの感想・注意した点
建て替えたばかりの綺麗なオフィスの内部を見学することができ楽しかった。また社員の方々も明るく優しい方ばかりで話しやすかった。他の企業では1日がかりでグループワークをするだけで終わり、結局何をしているのかよくわからないということがあるが、拘束時間も短く有意義な時間であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンを取り仕切っていた人事の方々は合同説明会にもその後の選考にもいらっしゃるので、そこで顔と名前を覚えていただいた。性格診断の結果などを細かく覚えていてくださりとても親切な方だった。同じグループの参加者とは顔見知りになった程度。深い付き合いはない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
国内より海外での認知度が高いため、あまり情報が得られなかった。平均年齢が高いため、風通しが良くないのか、若手から活躍できるのか不安だった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
オフィスはとても綺麗で、コミュニケーションの促進が図られていた。若手社員からは風通しが良く穏やかな社風だという話を聞き、雰囲気もよかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職