職種別の選考対策
年次:
23年卒 ファシリティ マネジメント(コンサルティング・維持管理・ 不動産)
ファシリティ マネジメント(コンサルティング・維持管理・ 不動産)
No.230885 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ファシリティ マネジメント(コンサルティング・維持管理・ 不動産)
ファシリティ マネジメント(コンサルティング・維持管理・ 不動産)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年7月中旬 |
---|---|
実施場所 | web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 数時間 |
参加社員数 | 1チーム5人程度、社員が複数名巡回 |
参加学生数 | 25人程度 |
参加学生の属性 | 大学名は伏せられています |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題が与えられ、チームで解決策を提案するグループワークでした。
建物の既存ストックに対して、周辺環境や住民の意見などを加味し、保存するか改修するか、どのように改修するか、といった課題が与えられます。
正解はない課題内容であるが、チームの学生それぞれの専門知識などを活かして、提案につなげてい...
ワークの具体的な手順
企業説明
グループ振り分け
課題説明
ワーク
発表
フィードバック
インターンの感想・注意した点
チームの輪を乱さずにワークできているかか見られているとおもいます。
また、時間内にしっかりと成果物を提出できるかどうかを重視していると言われました。
限られた時間の中で、出来るだけ良い案をまとめて、きちんと成果物として発表できる力が培われると思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
webでのグループワークだったため、社員は各チームを巡回する形で様子を見ていました。
ワークの発表後に、チームごとにフィードバックをしていただき、成果物とグループの様子を含めてアドレスしてくれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳かなイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
質問等にこやかに対応していただいた。
いいところ、悪いところ含めてフィードバックしていただくため、大変勉強になりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ