職種別の選考対策
年次:

18年卒 技術系
技術系
No.6534 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 技術系
技術系
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 二月下旬 |
---|---|
実施場所 | 直江津工場 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 五日間 |
参加社員数 | 一人につき一人 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 地方国立大学が多いイメージ |
交通費補助の有無 | 交通費往復分満額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
シリコーン製造プロセスにおける固定相型反応器の圧力損失の測定およびシミュレーションを行った。指導員の方が最初装置の使い方等を指導してくださり、その後は自分で工夫しながら進めていく。最終日には従業員20人ほどの前で発表をした。
ワークの具体的な手順
初めに簡単な使い方のみを教わりその後は自分で何をどう調べていけばいいか、どうまとめるかを考えながら進めていった。
インターンの感想・注意した点
かなり自主性を重んじられていたので積極的に自分で進めていった。またわからなかったことは聞きに行き受け身にならないよう努めた。また専門知識も一部問われるので予習や勤務時間外の自主学習は必要不可欠であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ参加の同期は3人と非常に少ないため同期同士の繋がりはとても弱かった。また勤務地がかなり田舎にあるので社員さんとの時間外の交流は一度だけ飲みに連れて行ってもらっただけだった。お酒の席ではリアルな話が聞けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
営業利益率業界トップを誇る超エリート企業・社員
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
田舎企業でありのんびりした人が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。