職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 材料開発
材料開発
No.372271 本選考 / 最終面接の体験談
25年卒 材料開発
材料開発
25年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2024年3月中旬
最終面接
2024年3月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間弱 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
材料開発職の課長か部長クラスと人事の課長か部長クラスの方々1名ずつ。
会場到着から選考終了までの流れ
最寄駅からタクシーで会社まで行き、少し社内を案内してもらって控え室で他の学生と談笑して待機して呼ばれたら面接室で面接開始。
質問内容
・自己紹介
・他社の選考状況、その会社はなぜ受けているのか
・志望動機
・自分の性格について
・その性格が形成された理由
・なぜ研究を頑張れるのか
・どの事業に携わりたいか
・キャリアプラン
・なぜリーダーになりたいのか
→リーダーになったとして、部下の反発はどう対処する?
...
雰囲気
対面なので程よい緊張感はあったが、面接官の方もずっと笑顔で話してくれたため雰囲気は非常に良くてありがたかった。
注意した点・感想
結果連絡が遅すぎたので落ちたかと思った。おそらく補欠合格だと思うので志望度は下がった。
面接の冒頭で「一次、二次と非常に明るくて印象の良い方だと聞いている」と言われたので、そのイメージとギャップがないように緊張に負けず明るく振る舞えるよう努めた。
難しい質問をされたときは、考える時間をもら...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。