24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.296684 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年12月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究室でのテーマ(200字以上400字未満)
研究室での私のテーマは、「◯◯を用いた新規◯◯薬剤の開発とその機能評価」です。がんの侵襲性に優れた治療法の一つに◯◯子◯◯療法(◯◯)というものがあります。現在臨床では◯種類の薬剤しか使用されておらず、薬剤の送達に関して課題を抱えているため、新規薬剤の開発が喫緊の課題となっております。本研究で...
自己PR(200字以上400字未満)
私の長所は粘り強いところです。私は高校性の時に◯◯部に所属していました。私は同期の選手よりも実力がなく、よりたくさん練習する必要があると考えました。そこで、誰よりも早く学校に行き朝練をすることに決めました。その後は3年生の引退する時まで、毎日誰よりも早く学校に行って朝練を行ってきました。その結...
学生時代に最も打ち込んだこと(200字以上400字未満)
私が学生時代に最も打ち込んだことは体育会◯◯部で監督を務めたことです。選手は経験者よりも初心者のほうが多いためなかなか試合に勝てず、自分が得てきた技術や知識を伝えることも容易ではありませんでした。チームを強くするためにはどうすればよいかを考えた結果、話し合うことが必要だと考えました。今まで監督...
志望理由(200字以上400字未満)
私が貴社を志望した理由は、貴社の塗料の研究分野に魅力を感じたからです。私は「化学の力で人々の生活を豊かにする」ことを軸にしています。塗料はほぼ全ての工業製品に用いられており、塗料にさまざまな機能を付与するのに化学の力は必要不可欠であるため、塗料を主軸とする貴社に魅力を感じました。貴社の強みであ...
あなたの今までの人生で"これだけは聞いてほしい”ということをお書きください。(200字以上400字未満)
私は高校時代、◯◯部に所属しておりました。はじめは◯◯としてチームに貢献したいと考えていましたが、同期の優れた◯◯がいたため、なかなか試合に出れない状況でした。そんな中で、監督に「◯◯をやれ」と言われ◯◯しました。正捕手とレギュラー争いをし、日々レギュラーを勝ち取るため練習に励みました。最後の...
これは困ったという経験(200字以上400字未満)
私が今まででこれは困ったと思ったのは、大学受験の時に担任の先生に「お前には無理だ」と言われたことです。私は人の役に立ちたいと考えていたので◯◯学部を目指していたのですが、先生に無理だと言われてこれは困ったぞと思いました。その先生は進路指導であり、一番客観的にみていると考え自分も無理だろうと思い...
各質問項目で注意した点
他人に添削してもらい、内容を何度も吟味した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。