職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系
技術系
No.227324 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 全体で二人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 地方国立程度 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日立造船の技術を用いた、社会問題の解決
どの分野に、どのような技術を用いていくかは班の自由、問うような形式。
6人程度の班に分かれて、1時間ほど話し合いを行い、パワポにまとめ、最後に全体に向けて発表。
ワークの具体的な手順
ターゲット設定、どのような分野にするか、どのような技術を用いてその課題を解決するか
インターンの感想・注意した点
消極的な学生が多く、正直物足りないインターンシップだと感じた。
重工業業界xプラントエンジニアリング業界という事業展開、という説明だったが、実際はどちらも小規模、というようなイメージを持ってしまった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者とのかかわりは前述したようにグループワークで議論するタイミングで存在する。
社員とのかかわりはほとんどない。というのも、参加者30人ほどに対し人事2人、といった体制だったため。座談会も特にない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
重工業xプラントエンジニアリング
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
どちらも小規模
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。