職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.293754 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
群馬大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月 |
---|---|
実施場所 | 対面 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 8人くらい |
参加学生数 | 5人くらい |
参加学生の属性 | 山口大学等々駅弁大学 |
交通費補助の有無 | 交通費と宿泊費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明、古河ロックドリルについての説明
工場見学(実査に生産しているところを見学できた。)
シミュレーショントレーニングを実際に行い、動作をしているところをイメージしやすかった。
座談会
技術生産系の社員とお話
ワークの具体的な手順
会社説明、古河ロックドリルについての説明
工場見学
座談会
インターンの感想・注意した点
ロックドリルという、映像でしか見たことがないものであったが、実際に工場見学を行ったことで、どのようなことを行うかなどをよく理解できた。参加人数が極端に少ないから、質問を多めに用意しておかないとなかなかつらい
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、ハイアーの中で20分ぐらい話したのである程度仲良くなれた。社員の方とは、技術系の社員と話すことが出来、生産、設計について詳しく聞くことができる。エントリーシートや面接で関わりたい分野を聞かれるので、その参考になる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ニッチな会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ニッチだが、圧倒的なシェアがあり、基板がしっかりしている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ