職種別の選考対策
年次:
21年卒 研究開発・技術系
研究開発・技術系
No.103193 本選考 / 二次面接の体験談
21年卒 研究開発・技術系
研究開発・技術系
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
21年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2020年3月中旬
二次面接
2020年3月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方と研究員
会場到着から選考終了までの流れ
一次面接のときと同じ。会社のエントランスの椅子で面接時間まで待機。その後、人事の方が面接会場まで案内してくれた。
質問内容
入社したらどんなことやってみたいか、学部と院で研究室変えた理由、研究内容とそれに関する質問(具体的に何に使われるの?一番大変だったことは?どうやってそこに着手したの?最初は2年後に何を見据えてた?など)、短所について、周りからどんな人と言われるか、サークルにおいて何を意識しているか、バイトは具...
雰囲気
一次面接のときと同様、非常に穏やか
注意した点・感想
研究内容について5分間説明する時間があったので、事前に練習をして臨んだ。また、補助資料も準備し、研究員の方だけでなく、人事の方にも理解してもらえるよう分かりやすく説明した。学生がどう考えて研究に臨んでいるのかを見られていたように思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。