職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.261227 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
説明会ではこくみん共済の概要、仕事内容についての説明を受けた。グループワークでは事業推進の仕事を実際に体験する。課題を抱える労働組合に対して、どの共済を提案するべきかを考え、グループごとに発表した。組合や共済についての配布資料があり、それをもとにグループで話し合いをした。その後は社員に質問でき...
ワークの具体的な手順
自己紹介、グループワーク、発表、解説
インターンの感想・注意した点
説明会やワークを通して、共済や仕事内容についての理解を深めることができたので良かったと思う。ワークでは積極的に意見を出すことを心掛けた。配布資料を読みこむことやグループで意見を出し合うことが大切だと思った。
懇親会の有無と選考への影響
本選考前の説明会の予約を優先的にできる。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は説明会やワークの解説でわかりやすく説明していたため、良い印象を受けた。また、最後の座談会では質問しやすい雰囲気を作ってくださったため、積極的に質問できた。他の参加者とは就活の状況など雑談する時間があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
わからない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
助け合いの精神を大切にしている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。