
22年卒 理系総合職
理系総合職
No.142940 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR(全角500文字以内)
強みは「異分野にも挑戦する探究心と突破力がある点」だ。◯◯の◯◯がんが契機で、がん治療に貢献する研究がしたいという強い想いを抱き、大学院から専攻を変える事に挑戦し、研究に邁進した。当初は知識・技術不足で研究室メンバーとの議論に付いていけず、悔しい思いをした。だが悲観的でなく「成長の機会」と前向...
学生時代に最も打ち込んだこと(全角500文字以内)
◯◯年間の塾講師で「双方向の対話を徹底する事でニーズを的確に把握し最善、最良の提案をする」事に力を注いだ。2年目に担当した生徒◯◯名中半数が受験に失敗してしまい、その原因が私の合格経験を標準化し押し付けたためと気付いた。そこで生徒自身が自分で考え目標を設定し勉強する事が重要と考えた。そのために...
志望動機(全角500文字以内)
医療機器開発で、患者、そして医師を笑顔にしたいからだ。契機は◯◯が◯◯がんの様々な副作用に苦しむ中で、私達家族からも笑顔が減り、病気は日常を激変させると痛感した事にある。よって私は治療の低侵襲化に貢献したいという強い想いを抱いた。そして治療の低侵襲化は患者だけでなく医師のQOLも向上させ、医療...
保有資格・スキル(全角200文字以内)
普通自動車免許(20◯◯年◯月)、TOEIC(R)Test ◯◯◯点(20◯◯年◯月)
趣味・特技(全角200文字以内)
趣味:整理整頓 限りある場所に「片づけやすく散らかりにくい」事を重視した収納を考え、適した商品がない場合は自作する事が好きだ。整理整頓は無駄な時間の削減、失敗やミスの低減に繋がり、余った時間は自分を高めるために活用している。特技:◯◯ ◯◯年続けている。◯◯は◯◯が最も速い競技であるため、「...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角200文字以内)
研究テーマ:○○の解明 生体内の細胞外環境は中性だが、がん組織の細胞外環境は酸性化している。だが酸性下でがん細胞が増殖できる仕組みは不明だった。先行研究で○○に寄与する候補遺伝子が複数同定され、私はそれらの機能解明を目指し子生物学、生化学、細胞生物学的な手法を駆使し研究している。本研究ががん細...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。