職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職 / エリア総合職
総合職 / エリア総合職
No.395436 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 総合職 / エリア総合職
総合職 / エリア総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年4月上旬
二次面接
2024年4月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
営業部課長
会場到着から選考終了までの流れ
事前に待機ルームに集められ、面接時間になったら面接官の待つ部屋に案内されて面接が始まった。基本的に一緒に面接を受ける学生と交互に質問を投げかける形で面接が進んでいった。終了後は面接室から退室して、最初に待機していた部屋に戻された。また、そこでも他人事から面談という形で志望度の確認や就職活動の状...
質問内容
・学生時代に取り組んだこと
・学業で力を入れたこと
:その中でどのような工夫をしたのか・またなぜその行動をしようと思ったのか
:趣味特技をアルバイトで活かしたと言うことだが、具体的にはどのように活用したのか
・業界や企業の志望動機について
雰囲気
非常に穏やか。笑顔で相槌を打つなど和やかな雰囲気で面接を行おうという配慮を感じた。また、一次面接同様に学生の人となりを理解しようという姿勢を強く感じた。
注意した点・感想
一次面接同様に、質問に対して正確に答えを返しつつ話しすぎないということをこころがけた。また、笑顔を忘れずに会話形式で自然体で受け答えをすることを意識した。
一次面接同様に、話しやすい雰囲気で面接が進んだためリラックスして自分らしさを出しながら面接に臨むことができた。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。