24年卒 総合職
総合職
No.229239 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
第1志望のジャンルでどのような仕事に関わりたいか、雑誌名や企画などを交えて具体的にご記入ください。※250文字以内
私は大学でフランス語圏の言語文化を中心に学んでおり、日本の文化を広めることに関心がある。昨年の夏にフランスの田舎町に1か月滞在した際に、循環バスの広告が『ONE PIECE FILM RED』だったり、本屋にマンガがたくさん売っていたりとパリだけでなく地方にまで日本のマンガ文化が広まっているこ...
第2志望のジャンルでどのような仕事に関わりたいか、雑誌名や企画などを交えて具体的にご記入ください。※150文字以内
私は、様々な人と関わりあいながら、受け取った人の感情を動かすことのできる「もの」を作りたいと思っている。これは強みにも関連する。人と話すことが好きで、仲介役となり円滑に議論を進めることが得意だ。また、子どもの成長に関わりたいという願いもある。そのため児童書編集で強みを活かしたい。
第3志望のジャンルでどのような仕事に関わりたいか、雑誌名や企画などを交えて具体的にご記入ください。※150文字以内
外部の人とも交流があり、多様な人と共に働くことができるのが魅力的だ。試行錯誤した出版物を読者に届ける仕事にはやりがいがあると感じる。特に、書籍販売部に関心があり、紙から電子へと変遷していく世の中で、あえて紙の本をより多くの読者に届けるにはどうしたらよいのかを皆で意見を出し合って考えていきたい。
学生時代に力を入れたこと・得たものについて記入してください。※250文字以内
最も力を入れたのはフランス語学習です。フランス語検定の受験に向けての勉強では、問題を解いて終わりにするのではなく、なぜ間違えたのか、どこを意識すれば次からは正解に辿り着けるかを考えながら学習しました。また、会話が苦手だという自覚があるので、フランスでの語学研修に参加したり、敢えて外国人講師との...
集英社の雑誌(アプリ・Web含む)を一つ選び、競合誌と差別化するための戦略を考えてください。※250文字以内
「週刊ヤングジャンプ」と競合誌の差別化を図る戦略を二つ挙げます。第一に、雑誌名を変える案です。どの出版社がどの漫画誌を刊行しているか分かりづらいと。そこで「集英コミックス」などを付け加えて、発行元をアピールすべきだと考えました。第二に、表紙を変える案です。現在はグラビアがほとんどで想定読者層に...
これまでに、あなたが「一対一」で人と向き合った経験について教えてください。(恋愛を除く)※150文字以内
アルバイト先のカフェの先輩は15年以上働いていて、大変手際が良く、私にとても厳しい。初めはただ怖がっていたが、スムーズな商品提供のための厳しさなのだとわかった。また、彼女は手助けが必要な客にすぐ気づく。怖いから避けるのではなく、良い部分を吸収し、指示される前にやるべきことを見つける力が身についた。
あなたの人生の3大ニュースを記入してください。※それぞれ50文字以内
1フランス留学。コロナ禍で諦めていた留学に1か月だけでも行くことができた。
2高校に合格。人生で唯一、第一志望の学校に合格した経験。とても楽しい高校生活を送る。
31年の浪人を経て大学に合格。トイレで結果を見て、喜びの余り流すのを忘れる。
あなたが自らの弱点や短所を克服し、「殻をやぶった経験」について教えてください。※150文字以内
小中学生の頃、心に浮かんだ言葉を遠慮なく言って友人を傷つけてしまうことがありました。悪気はなく、事実を言っただけのつもりでしたが、中学の友人に直接指摘されたことをきっかけに気を付けるようになりました。その結果、冷静に客観的な意見を言うことも、人の気持ちを考えられるようにもなりました。
あなたがこれまでに、集英社の作品とどのように関わってきたのかを教えてください。※150文字
小学生の頃は先生の勧めで辻村深月や朝井リョウの作品をよく読んでいました。中学ではバレーボール部に入り『ハイキュー!!』に出会いました。セリフを覚えてしまうほど何度も読み返すほど魅了されました。そして「週刊少年ジャンプ」の他作品やアニメ化作品やグッズなどの展開にも関心を持つようになり、現在に至ります。
「深掘りしたニュース」と、それに対するあなたの意見・感想を書いてください。※150
技能実習生について。
低賃金やパワハラなどが原因で、技能実習生が1年で約7000人失踪した。困窮のあまり罪を犯す人もいる。実習生が辛い目に遭っていても、多くの日本人にとっては対岸の火事だ。皆が関心を持って、制度を改善する風潮を作り、転職制度や最低賃金を遵守するなど、様々な権利を保障する必要が...
お気に入り雑誌、書籍、コミックス、エンタメ。それぞれ3つずつ記入し、各ジャンルの一番上のものをほかの人に紹介するためのキャッチコピーをつけてください。※20文字以内
◯雑誌
・『アニメージュ」「最強&最古参オタク誌」
・『ふらんす』
・『Sports Graphic Number』
◯書籍
・伊坂幸太郎『終末のフール』「ありえない、けどあり得るかもしれない世界
・はやみねかおる『都会のトム&ソーヤ』
・ジュール・ヴェルヌ『地底旅行』
◯...
一番上のものを選んだ理由や感想・エピソードを記入してください。※50文字以内
◯雑誌
人生で初めて購入した雑誌で、思い入れがある。そしてメディアミックスの先駆的存在だから。
◯書籍
たくさんの登場人物、事件が絡み合っているのに、読後感がスッキリしているところが魅力的だから。
◯コミックス
アイヌの文化を学べて、ギャグとシリアスのバランスが良いから
◯エンタメ...
2番目のものを選んだ理由や感想・エピソードを記入してください。※50文字以内
◯雑誌
語学教科書でありながら、フランス語圏の文化に関する記事もたくさんあり、学習者を飽きさせない工夫がされている。
◯書籍
何度も読み返すほど好きで、誰でも少年の心を持てるのだと感じるから。ワクワク感がたまらないから。
◯コミックス
凡人のキャラクターも丁寧に描かれていて、...
3番目のものを選んだ理由や感想・エピソードを記入してください。※50文字以内
◯雑誌
いわゆるスポーツだけでなく、将棋やM-1も扱う幅の広さに興味を持ったから。
◯書籍
19世紀の作品だが、詳細な地学的な知識が書かれていたり、急展開があったりと現代でも楽しめるから。
◯コミックス
20年前の作品だが、様々な形の友情、恋愛が描かれているところが魅力。
...
作文課題『私の出番だ!』600字以内
新学期になって最初の学級会。私はソワソワしている。しかし、周りにバレないように平静を装う。「今日の学級会では、委員会決めをします!」担任の先生が言う。「一緒に放送委員会入ろうよ」「せんせー、委員会って全員やらなきゃいけないの?」クラスメイトは思い思いに口を開く。「全員どこかの委員会に入っても...
表現課題「私は◯◯・◇◇・△△の三冠王です!」(写真やイラストを用いて)
・運動するのが好き
・収集癖
・何事にも興味津々
の三冠王
・運動するのが好き
部活動や習い事、サークルで、さまざまなスポーツを経験してきた。(部活動の写真を添付)
・収集癖
好きになった作品やアーティストのグッズを集める趣味がある。(グッズ購入時の笑顔の写真を添付)
...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。