23年卒 土木職
土木職
No.241090 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマの概論を教えてください。(200文字以下)
私は大学で◯◯分野を専攻し、◯◯の防災に関するマネジメントを中心とする研究室に所属しています。自身の卒業論文では構成材料の種類と割合を変えて◯◯を作成した後、越水を発生させ、どのような破壊挙動を起こすのかを観測、比較考察する実験的研究を行いました。大学院では水理学の観点を中心とした解析を用いて...
建設業・五洋建設を志望する理由について教えてください。
多くの方の当たり前を支える基盤を作り、維持することで生活を安全で豊かにしたいからです。災害大国と言われる日本において地震や津波、集中豪雨といった事例が多発し、犠牲者が出たという事例を耳にすることも少なくありません。そこで、尊い命を守るために防災に対してハード面からアプローチしていきたいと考え、...
学生時代に最も打込んだこと、充実感、達成感を得た経験について教えてください。また、その理由と内容を教えてください。
大学院で◯◯大会の幹事を務め、関係者との連携や配慮を重ねながら運営を行ったことです。コロナ等の問題により開催が不透明になっていました。一方で、希望者が大勢いることを把握しており、皆さんに楽しんでいただけるスポーツ交流の場を設けたいという願いと◯◯サークルに所属している自身の経験を活かせると考え...
前述の経験から何を学びましたか。それをこれから働いていく中で、どのように活かそう、活かせると考えていますか。
◯◯大会を行うにあたって、各研究室の参加者以外にも、大学事務の方やサークルの後輩など様々な方と連携を取っておりました。その甲斐もあって多くの方に楽しんでいただくことができました。この経験から何か大きな物事を行う際にそれらを取り纏める役割には調整能力が必要であるということを学びました。このことは...
自己PRを記入してください。
私の長所は一度決めたことをやり切る一意専心な所です。浪人の際は第一志望の大学に入学するためにあらゆる努力をすると決意し、一度全ての交友関係断ち、朝から夜まで授業もしくは自習による苦手克服等に励む生活を一年通して続けました。その結果、目標であった大学に合格することができました。このように私は目的...
各質問項目で注意した点
建設業に意識した回答になるように注意しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。